こんにちは!6月に台風、梅雨と雨の日が多くなってきました。 雨はネガティブな気持ちになりがちなので、ポジティブに考えるようにしましょう!
雨の日のメリットは?
・家の仕事が一気に片づけられる
・家でまったり過ごせる
・湿度が高いからお肌の調子はいい
・雨の日特典 お店が割引になっているかも
雨だからこそいいこともあります。
気持ちを下げないでむしろ「ラッキー!」と思うようにして一日を過ごしましょう!

さて今回は「毛穴のお手入れ方法」についてご紹介していきます!
毛穴の黒ずみや開き、たるみなど、毛穴の悩みはさまざまです。
なめらかな毛穴トラブルがない肌に憧れますし、毛穴トラブルのない美肌を作るために、どのようなケアが必要なのか気になりますよね。
そこで今回は、正しい毛穴ケアのお手入れ方法について詳しくご紹介します!
目次
毛穴の黒ずみができる原因とは?
ひと口に毛穴の黒ずみといっても、その原因は大きく分けて3つの原因が考えられます。
原因① 角栓による黒ずみ
毛穴の黒ずみが気になる部分を触ってみて、ザラッとした感触があるなら「角栓」ができている可能性が。
角栓の正体は、毛穴の奥にある皮脂腺から過剰に分泌された皮脂と、毛穴の中に残ってしまった角片が混ざり合ってできた塊です。お手入れ不足などにより肌表面の角層が乱れ、毛穴がふさがれてしまうと、皮脂がスムーズに排出されず毛穴に詰まってしまうのです。
また黒ずみや角栓は、皮脂の分泌が多いTゾーン(鼻や額)だけでなく、ほお・口周り・あごなどにできやすくなっています。
原因② 産毛による黒ずみ
毛穴から生える「産毛」も、毛穴が黒ずんでみえる原因のひとつ! 寿命を終えた産毛は、角栓がなければ抜けて毛穴から外へ出ていきます。ところが、角栓が毛穴をふさいでいると産毛が行き場を失い、角栓の中に詰まって黒く見えるのです。
原因③ 影による毛穴の目立ち
Tゾーンではなく「頬」の毛穴の目立ちが気になるなら、「影」が原因かもしれません。開いた毛穴に上から光が当たると影ができて黒く見えてしまい、実際に毛穴自体が黒いわけではないのに毛穴が目立ってしまうのです。
角栓による黒ずみ毛穴を自宅でケアする方法
角栓による黒ずみの予防やケアのために毎日のスキンケア方法をご紹介します。
「クレンジング」で毛穴の黒ずみ汚れを溶かし出す
ファンデーションや口紅には油性成分が多く含まれており、洗顔だけではこれらは落とし切れません。クレンジングにはこれらになじみやすい洗浄成分が入っているので洗顔との併用が大切です。そしてメイクをした日はその日のうちに必ず落とし、黒ずみの原因となるメイク汚れを毛穴の奥からスッキリ取り除いてあげましょう!
また、クレンジングはメイクとの相性や使用感触からアイテムを選ぶこともできます。あなたのメイクや好みに合わせてセレクトしてくださいね。
<クレンジング方法の注意点>
クレンジングの使用量を守ることが重要。量が少ないとメイクが落としきれないだけでなく、肌を摩擦してしまうことも。クレンジングで肌をゴシゴシしすぎると肌に負担をかけ、乾燥の原因にもつながるので要注意。面積の広い「頬や額」は指の腹を使ってクルクルとらせんを描くようにしてメイクとなじませましょう。特に黒ずみが気になりやすい「小鼻」の脇などは、毛穴の奥に汚れがたまりがちなので中指や薬指の「指先」を使って入念に。汚れを溶かし出すようにして落とし切りましょう!
【おすすめ商品】
マイルドクレンジングオイル
出典:ファンケル
メイク落としだけではなく、角栓、黒ずみ、詰まりにもアプローチする炭と吸着泥の黒のマイルドクレンジングオイルです。落とすと潤うを両立したクレンジングオイルで自信のつるん肌へ。
「洗顔」で清潔な素肌に整えて
洗顔料はよく泡立てることで泡が余分な皮脂汚れなどを包み込み、浮かせて落とすメカニズム。黒ずみのもととなる汚れを落とし清潔な素肌を保ちましょう。また、毛穴の黒ずみが特に気になる人は、「スクラブ」入りの洗顔料をとり入れるのもおすすめです。
<洗顔方法の注意点>
洗顔のポイントは、何と言っても「泡」! そのためには顔を洗う前にまず手を洗うことから始めましょう。理由は、手に余分な油分が残っていると泡立ちにくいから。泡立てが不十分だと、洗浄力を発揮できず汚れが落ちにくくなることはもちろん、すすぎの時の泡切れまでもが悪くなるんです。きめ細かく弾力のある泡をつくるためには、清潔な手で、水と空気を少しずつ含ませながら泡立ててください。泡立てが苦手な方は、洗顔ネットや、最初から泡で出るタイプの洗顔料に頼ってみるのもよいでしょう!
【おすすめ商品】
パパウォッシュ 酵素洗顔
出典:パパウォッシュ
酵素洗顔なら、なかなか落ちないしつこい汚れやエイジングの原因、肌トラブルの原因を、浮かせてスッキリ落とすことができます。
「ふき取り化粧水」で角層つるつるケア
ていねいにクレンジングや洗顔を行っていても、毛穴の奥の汚れや黒ずみがまだ気になるのであれば、洗顔後に「ふき取り化粧水」を取り入れてみるとより効果的です。
<ふきとり化粧水の上手な使い方>
洗顔した後の清潔な素肌に、化粧水の前に行う
使用量をコットンにとり、やさしくていねいにふき取ります。使用量が少なかったり、強くこすりすぎたりすると肌の負担になるので注意!
【おすすめ商品】
クリニーク アクネ クラリファイング ローション
出典:楽天
ニキビの原因となる古い角質を穏やかに取り除き、肌を清潔に整えるローション。オイル吸収パウダーが、肌を乾燥させずに過剰な皮脂を吸収します。
「収れん化粧水」で過剰な皮脂分泌を抑制して黒ずみをつくらない
収れん化粧水は、キメを整えながら肌をキュッと引きしめます。余分な皮脂分泌をコントロールし、気になる黒ずみの新たな発生を防ぎます。
<収れん化粧水の使い方注意点>
収れん化粧水を使う時はコットンで軽くパッティング。力を入れすぎると肌への刺激や赤みに繋がるので注意して。肌がひんやりサラサラとした感触になったら完了サインです。コットンが毛羽立ってきたら含ませる量が少ない証拠なので付け足してくださいね。
毛穴が気になる肌をキュッと引き締めてクリアな肌へ導く、薬用美白収れん化粧水。余分な皮脂を吸着するパウダーが、ベタつきを防ぎ新たな黒ずみをつくらせません。透明純度の高いサラサラ肌を保ちます。
【おすすめ商品】
エリクシール ホワイトトーニングローション
出典:楽天
毛穴ひとつひとつまでキュッと引き締め、クリアでみずみずしい肌へ。余分な皮脂を吸着するパウダーが、ベタつきや化粧崩れを防ぎ、透明感に満ちたサラサラ肌を保ちます。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
まとめ
顔の毛穴の開きや黒ずみなどの原因はさまざまですが、日々の生活習慣を見直すことで予防・改善ができます。皮脂分泌をコントロールし、肌にダメージを与えないためにも、間違ったケアをしていないかを見直してみてください。そのうえで、正しい洗顔方法やスキンケア方法を実践すれば、毛穴の開きや黒ずみなどの毛穴トラブルの解消につながるはずです。
ストレスをためていませんか?お肌の調子が悪くなったらこちらもチェック!
Comments